
「おの桜づつみ回廊」と「桜めぐり」
「おの桜づつみ回廊」は、全長4kmの美しい桜のトンネルで、約650本の桜並木は西日本最大級の規模を誇っています。この規模だからこそ見る事の出来る花の雲が、幻想的な春の景色を演出してくれます。 江戸彼岸、大島桜、染井吉野、八重紅枝垂、思川。5種類の桜が上流から下流へ、開花順に植樹され、桜の見頃は3月下旬から4月上旬まで、長期間にわたり桜が楽しめるように工夫を凝らしてあります。 この「おの桜づつみ回廊」の最大の特徴は、河川環境の保全の一環としてオーナー制度を取り入れていることです。オーナーのついた桜の木にはコメント入りの銘板を設置しており、結婚、出産といった慶事の記念などに市民の皆様からお申込みを頂きました。市民参画の木周辺の美化活動、交流から生まれる地域への愛着心が美しく咲く桜の秘密かもしれません。桜並木を眺める散策路は、歩行者の歩き心地、環境と景観に配慮した舗装をしています。往復で8kmの散策路には随所にベンチやトイレがあり、春の温かな日和の中、ゆっくりと桜を見ることが出来ます。 所在地:小野市古川町~住永町(加古川堤防左岸)
桜の開花・駐車場情報の詳細はこちら
匠台公園
小高い山の上に、公園のシンボルドームの体育館「おのアクト」があります。山全体に桜が植樹されており、同時期に咲く雪柳の白と桜のピンクが織り成す美しい色彩美が楽しめます。
※無料駐車場有
浄土寺
国宝のお堂を縁取るように植えられた桜。風で桜吹雪が起これば悠久の歳月を見守ってきてくれたお堂に桜の雨が舞い散り、幽玄な時間を演出してくれます。
※無料駐車場有
河合運動広場
多目的グラウンド、テニスコートなどを有した運動公園は、園内を取り囲むように桜が咲き乱れます。桜の木の下で、お弁当を広げ、ピクニックを楽しむグループやご家族連れで毎年賑わっています。
※無料駐車場有
桜づつみ・やなせ苑
黍田町・加古川右岸堤防近くにある浄化センターより始まる、35種260本の八重桜で構成された「桜づつみ」は約850mあります。桜づつみの入口には約7,000平方メートルの日本庭園「やなせ苑」があり、情緒ある日本庭園の美しさを味わうことが出来ます。
※無料駐車場有
「おの桜づつみ回廊」へは、公共の交通機関でお越し下さいませ。回廊周辺に臨時駐車場を設けておりますが、駐車台数に限りがございます。尚、回廊内は車・バイクの乗り入れは出来ませんのでご了承くださいませ。