商品概要
八千蜜屋のはちみつの「おいしさの秘密」は加熱処理していない完全非加熱の生はちみつ。生はちみつは加熱したものに比べ、風味が強いと言われております。
はちみつ同士を混ぜ合わせており、味の均一化をしておりません。
その証拠にすべてのはちみつに採蜜日と採蜜場所が書かれてあります。また、採蜜情報の明確化は食の安心・安全にもつながります。
この千差万別の旨みを”八百万(やおよろず)”。自然の恵みを、輝かしい黄金の宝石”琥珀”として「八百万の琥珀」と名付けました。
神戸セレクション8や、五つ星ひょうごなど、名だたる審査で選定された最高級のはちみつです。
上質さと気品を兼ね備えた、お熨斗をつけて誰かに贈りたい、良質な小野市の特産品です。
- 120g 1,620円(税込)~
八百万の琥珀への誇り
- 採れたての「生」はちみつ
- はちみつにはミツバチ由来の豊富なビタミン群や天然酵素が含まれています。糖度が低いとアルコール発酵をする可能性があるため、一般的にはお酒にならないよう加熱処理をして水分を蒸発させることで糖度を上げています。しかし、八千蜜屋のはちみつは、自然のまま、ミツバチが羽で乾燥させて水分を飛ばし、十分な糖度になってから採蜜を行いますので、本来の栄養価を損なうことなく提供することが出来ます。
- 採蜜日・採蜜場所を商品に表記
-
はちみつは自然のものですが、加工品として流通しています。加工品の賞味期限表記は瓶詰めをした日が商品の製造日として扱われ、製造日を起算として賞味期限を表記しています。
八千蜜屋では、瓶詰めした日ではなく採蜜日を記載し、いつ採れた商品なのかを明確にしています。
- 「百花蜜」で自然の美味しさを伝える。
- はちみつの種類にスミレやレンゲなど、採蜜元の花を一種に絞ったものがあります。それらは蜜に含まれる花の純度が異なるため、大量のはちみつを混ぜ、調整を行い、ムラを無くしています。八千蜜屋では、はちみつを混ぜることなくそのまま百花蜜として提供。百花は「たくさんの花」という意味。巣箱一つ一つで味が異なりますので、その味の違いを楽しんでいただくことが出来ます。
- 生産者 : 竹川 純平
-
はちみつから日本を変えたいと話す竹川さん。
本当の意味で食の安心や安全、健康などを考えてミツバチと向き合っています。
はちみつ業を始めて様々なことに気付いたそうで、一つ一つお客さんの目線で改善をしています。採蜜日の記載や非加熱での提供などもその内の一つ。
お客さん目線での取り組みだからこそ評価されて、リピーターさんにもつながっているのかもしれませんね。
- 自然のままのはちみつを
安心・安全に提供 -
八千蜜屋は自然のままのはちみつを安心・安全に提供してくれる専門店です。
ミツバチの作るビタミンや天然酵素などの栄養を逃すことなく、そのまま詰め込んだ「八百万の琥珀」は百花蜜特有の、味にムラのある仕上がり。一つずつ味が違うのが楽しい逸品です。
八千蜜屋こだわりの採蜜日や採蜜場所の記載は、他のはちみつにはない安心・安全のポイント。
パッケージからこだわって作り上げたこちらの商品は、小野市内で育ったミツバチが、百花(たくさんの花)から運んできた、琥珀色のまるで宝石のような蜂蜜。
どなたに贈っても恥ずかしくない、お土産やギフトにぴったりな蜂蜜です。
美味しく栄養価満点のはちみつをぜひご賞味ください。
商 品 名 | 八百万の琥珀 |
---|---|
価格 | 1,620円(税込)~ |
数量 | 120g~ |
原材料 | 小野市産天然はちみつ |
その他 | 賞味期限は採蜜日より約3年後の7月に設定しております。 1歳未満の乳児には与えないでください。 |
八千蜜屋
- 住所(本社事務所)
〒675-1324 兵庫県小野市育ケ丘町1478-125
- 電話番号
0794-62-8718
- 駐車場
ー
- 定休日
ー
- 営業時間
ー
- その他
養蜂場は北播磨を中心に12箇所。商品のご購入
については下記オフィシャルサイトをご覧くだ
さい。
▼公式HP▼
https://www.hachimitsu-kohaku.com/
